変形爪とは

変形爪とはどんな状態?
変形爪は、爪が分厚く、硬くなってしまった爪の状態を指します。写真のように波のような横筋が入るのも特徴です。厚く硬い状態では自分で爪を整えるのが困難になります。写真左側の爪は真横に向かって伸びてしまったために、隣の人差し指を傷つけてしまっています。また、見た目はどっしりとしている反面で、爪は下の皮膚と離れてしまっていることがあります。そのために足の踏ん張りが効かずに体のバランスが取りにくくなり、転倒の危険も出てきます。さらには、爪と皮膚の隙間で雑菌が繁殖しやすく、炎症の危険性もあるのです。
変形爪の原因
- 怪我
- 慢性的な足への負荷
- 深爪 etc…
変形爪の原因【怪我】
変形爪になるきっかけとして、酷く足先をぶつけた、激しいスポーツにより爪が割れてしまった(全損した)という要因があります。爪が大きく欠けたり、全部剥がれてしまうと、爪は素直に真っ直ぐ伸び難くなることがあります。
変形爪の原因【慢性的な足への負荷】
変形爪は爪の伸びが阻害されていると起こります。靴が窮屈で爪先が圧迫されていると、伸びたい爪も伸びていけずに行き場を失くし、厚みへと変化します。